発表!「世界探究人宣言」
社会の課題に向き合う人を支援するオシンテックが、その原動力となりそうな力として着目する「探究」。ふだんの生活にみつける探究から、人生を賭けた探究まで、皆さんの投稿などからそのエッセンスを集め、2025年11月22日(オシンテック創立記念日)に「世界探究人宣言」として発表しました。宣言文書ダウンロードして空欄を埋めることで、みなさんのオリジナル宣言としても使っていただけます。

イラスト・題字 川口真目
人間は、他の生物より大きな脳をもっています。考え、対話することを楽しみ、何かを作り出すことを楽しむ生き物です。夢中になって考えている時、夢中になって何かに取り組んでいる時、私たちはふだんとは違う速さの時間を生きています。そんなときの私たちは、誰にも奪われない「主役の時間」にあります。これが「探究」です。
人は社会を作る生き物です。
あなたの隣に、探究をしている人がいたとしたら、そっと観察してください。時としてそこにあなたも加わり、共に主役の時間を過ごしながら一人ではできないことができるかもしれません。
あなたの隣で、全く理解のできない探究をしている人がいたら、それは、その人があなたとは異なる美学に突き動かされているのかもしれません。
あなたは今、疲れていて、何も考えたくない。何もやりたくない時間を過ごしているかもしれません。周囲に探究している人がいて焦ったり、羨ましく思ったりすることもあるかもしれません。
しかし、それもまたとても大事な時間です。なぜならそれは、あなたがあなたの主体性を取り戻すための「探究の運動」の中にあるからです。
道具を作り、乗り物を生み出し、人類は自分の身体を拡張する機能を次々と手に入れてきました。しかし、その一方で、私たちは自動車が発明される前にあったはずの健脚さを手放してしまっています。
いまや人類は、脳を拡張する機能を手に入れました。これから、意図せざる形で、私たちは、自らが考える主役であったはずの主体性すら手放してしまいかねません。
だからこそ、すべての人が主体性を持てる社会でありつづけるために、私たちは探究を支える場を広げ、多様な価値観を尊重し、誰もが自分らしい「主役の時間」を過ごせる環境を共に築くことを約束します。
あなたが主役でありつづけ、全ての人が主役でありつづけられる社会。みんなが探究人の社会。そんな社会が実現し、続いていくことを願い、ここに「世界探究人宣言」を掲げます。
2025年11月22日
株式会社オシンテック メンバー一同
ダウンロードして、あなたのコミットメントを書いた世界に一つの宣言を完成させてくださいね。
もしよければ私たちにも送ってくださると運営が喜びます。(hello@osintech.net)



















