12人のすてきな探究人note vol.9 追い続ける尽きないエネルギー 大津愛梨さん(NPO法人田舎のヒロインズ理事長)インタビュー公開
- pr-jacky
- 8月22日
- 読了時間: 2分
「どうすれば事態が少しでも良くなるかっていう具体的な策や行動は、探究の連続からしか生まれないし、面白そうなことをやってるところにしか人は来ないじゃないですか。いま世界の多くの国や地域で農村から人が離れているんだそうで、だからこそ、ここ(田舎)は最前線で、探究の先端なんです。」
そう話してくださったのは熊本で無農薬の農業を営む大津さん。
ご自身もご家族も枠にあてはめようとしない包み込む姿勢をインタビューから感じます。度々登場するキーワードは「愛」。
尽きない愛=エネルギーで、今日も田んぼに向かう大津さんを取材しました。
大津 愛梨(おおつ えり)さんプロフィール
ドイツ生まれ、東京育ち。大学卒業後、熊本出身の夫と結婚し、共にドイツへ留学して、修士課程を修了。2003年から夫の郷里である南阿蘇で就農し、無農薬米などの栽培に取り組む。2014年〜2024年まで女性農家によるNPO法人「田舎のヒロインズ」の理事長として活動。2024年からは慶應義塾大学環境情報学部と総合地球環境学研究所の客員教授に就任。農業、農村の新しい価値について研究や活動を続けている4児の母。
みんなでつくろう世界探究人宣言プロジェクト
オシンテックは創立記念日(6周年)の2024年11月22日から1年間、みなさんの周りにある探究を集め、「みんなが探究人になって世界を変えていく未来」を目指す『世界探究人宣言』を作っていこう、という企画を開始しました。このインタビューはオシンテックが選ぶすてきな探究人12名にインタビューを行い、プロジェクトの一環として、それぞれの思う「探究」を集めていくものです。毎月11日にはオシンテックFacebookにて生配信番組を放送しています。
シリーズは、毎月22日に公開してまいります。