【開催概要】10/16(月) 北欧と起こす循環イノベーション〜CEを中心とした事業推進の産学官連携コンソーシアム〜
株式会社オシンテック(代表 小田真人、神戸市)は、その研究・教育機関である探究インテリジェンスセンターを通じ、スウェーデンの独立系シンクタンク「Intelligence Watch」と提携、日本の技術、北欧のデザイン両者の強みを活かした持続可能性の追求のため、北欧諸都市との...
【開催概要】10/16(月) 北欧と起こす循環イノベーション〜CEを中心とした事業推進の産学官連携コンソーシアム〜
G7広島サミットのイベントに参加し「アドボカシー」についての勉強会を行いました
神戸市「令和4年度 CO+CREATION KOBE Project最終報告会」で、探究インテリジェンスセンターの取り組みとテクノロジーの可能性について発表しました
B Corpイベント「Meet the B!」に出展致します!
【YouTube生配信】防災教育チャレンジプランに出場します
【現地イベント】「社会課題解決こそ経営の中心、B-Corp企業が語るこれからの時代」
【現地・オンラインイベント】「OSINTを活用して探る、(公)教育の未来」大阪・オンライン同時開催
【イベント】COP27環境省ヴァーチャルジャパンパビリオン
【イベント】報道情報からは見えてこない脱炭素DXの未来 〜COP26現地報告とインテリジェンス
【イベント】ユースと社会起業家のCOP26報告会~これからの話をしよう~
【ライブ配信】COP26ヴァーチャルジャパンパビリオン
【イベント】デモクラシーフェスティバルジャパン2021
【出展】環境省COP26ヴァーチャルパビリオン
【登壇報告】「新興技術に関するルールメイキングの方向性と 可視化ツールの可能性」(第36回SciREXセミナー)
【登壇報告】SDGsシンカゼミ(みやこKAMADOKIプログラム2021)
【募集】SDGsイノベーション道場(オンライン9月開催)