【活動・人事】JICA留学生インターンシッププログラムよりペルー共和国、カメルーン共和国、シリア・アラブ共和国出身の三名をグローバルインターンチームとして受け入れました
- pr-jacky
- 4月25日
- 読了時間: 2分
更新日:14 分前
株式会社オシンテック(代表小田真人 神戸市)は独立行政法人国際協力機構(以下JICA)が公募するJICA留学生インターンシッププログラムより、弊社事業に関心を示してくれたペルー共和国、カメルーン共和国、シリア・アラブ共和国出身の三名を迎え二週間のインターンシッププログラムを実施致しました。
オリエンテーションから日々の業務、知識の交換会(お国話を含めた雑談)まで、コミュニケーションは弊社メンバーとの間でフルリモートにて行われました。
皆さんはそれぞれ関西・九州からの勤務でしたが、日頃弊社メンバーも同様に各々の場所から働いており、その感覚や自律分散型のティール組織の働き方を体験してもらうのもひとつの目的でした。
期間中は弊社サービスのRuleWatcher®データベース強化に取り組むことに加え、出身国や職務経験、研究内容を活かして探究インテリジェンスセンターのレポート執筆にも取り組んでいただきました。
RuleWatcher®上の記事をテーマに議論を交わす社内イベントでは、南米、中東、アフリカ、日本と異なる地域出身同士でも、共通した見立てがあったり、似た幼少体験があったりすることに気づき、グローバルイシューへの取組について、生活者としての議論もすることができました。
最終日には兵庫県神戸市のJICA関西センターにて、対面でのプレゼンテーションを行いました。初めてメンバーで顔を合わせながら、インターン期間のプロジェクトの成果を発表し、ディスカッションも大変盛況でした。

日本ではなかなか報道がされにくく、一次情報の発信も僅少な国々のインターン生をお迎えすることで、改めて信頼できる一次情報の重要性を痛感しました。同時に、メディアなどが機能しにくい状況で自身や大事な人たちを守り、将来を切り開くための情報収集をされている人たちがいることに思いを馳せながら、RuleWatcher®をより多くの人に広めたいと、今回も思いを新たに致しました。
改めて、弊社を選んでくださったインターンの三名に感謝を申し上げるとともに、本インターンプログラムを運営されているJICA、JICEの関係者各位に御礼を申し上げます。

Hey fitness fam! Former skeptic here. When three guys at my box mentioned using Tadalafil for workouts, I thought they were joking https://valhallavitality.com/blog/gaining-muscle-mass-with-tadalafil-benefits-dosage-and-usage-for-bodybuilders. Then I found this breakdown of its mechanisms for training. The science behind the vasodilation benefits convinced me to try. Two months in, my CrossFit coach keeps asking what changed - my endurance during metcons has improved significantly. Just wish I'd known about this during the Open last year!